Tag Archives: 葛西臨海公園

今年も…

今年も葛西臨海公園の桜を見に行ってきた。もっとこう、いいアングルで写真を撮ればいいんだろうけど、センス無い上に小心者だから毎年こんな隅から撮った写真ばかりになる。

ハイシーズン

結構寒くなってきたけど、個人的には秋冬がハイシーズン。暑いのは脱ぐのにも限界があるから我慢しようがないけど、寒いのは着こめばいいだけなんで。ただ、出発するための思い切りは春夏よりはるかに必要だけど。あとは喉が痛くなるのと鼻水がやたら垂れることぐらいか。あれ、春夏の方がいいんじゃね?

まあそんなこんなで葛西臨海公園まで行く。前日に久々にばらして掃除したし、このところハンドルつけたり外したりしてイマイチ自分のやった整備が信用出来ないから、いつタイヤが外れてもいいぐらいの覚悟でのんびり走る。なんかハンドル高いかなあ?とか思いつつ40分ぐらいかけて到着。今度は可変ステムに戻して様子を見てみるか?

iPhoneのRunkeeperでログを取るようになって久しいんだけど、持ってるスマホマウントが高さが結構気になるんで、余ってるパーツを組み合わせて前方にマウントできるようにしてみる。ワッシャーかましてないんで緩みが心配だけど、とりあえずはこれでいいか?

お祭り

昼を少し過ぎてからいつものように葛西臨海公園まで行ってみたら、25周年とかでステージ作ってイベントしてて結構な人出。ベンチでのんびりって感じでもないので自転車は鍵かけて置いておいて、ぶらりとその辺を歩いて一周りしてみる。もっとも、素手で折れるという評判の某フォールディングロックと、素手で引きちぎれるんじゃねえかってぐらい細いワイヤーロックの組み合わせだけど。

ここでもし盗られたら、新しい自転車を買うための自分への良い口実になりそうな気もするが、まあ、こんなもん盗られはしないわけで。550を買った当初にうっかり無施錠で玄関先に置いてても、1週間ぐらい無事だったこともあったなあ。小一時間ぐらい歩いて戻ってみたけど当然のことながらやっぱりそのままあった。

暗くなり始めたので帰路につく。だんだん肌寒くなってきたな、今日は上はTシャツにジャージ、下はカーゴパンツだったんだけど、そろそろウィンドブレーカーがいるかなあ…などと思案しながら帰ってたら半袖の人いるし。俺の根性足らんだけですかね。

自転車に乗る時、SPDシューズを使わない時(ここ一年は使ってないような気がする)はadidasのClimacoolのスニーカーなんだけど、これ通気性が良すぎて冬に乗ると指先が冷たくなって大変なんよね。真冬に2時間ぐらい乗ってたら冷たいという感覚さえなくなるという。なんか靴買うかあ。

IMG_4624.JPG

GW

ゴールデンウイークだというのに予定が全くないので、久々に550に乗ってお出かけ。特に行くあてもなく江戸川サイクリングロードを北上してみたが、何か向かい風ダルいんで10km辺りで引き返して葛西臨海公園まで下る。

さすがに今日は他の自転車やジョギングしてる人、釣りしてる人散歩してる人等が多いので、ダラダラゆっくりと進む。

ホントに久々に自転車に乗ったんで、あっという間に息は上がるわ脈は乱れるわ腰は痛くなるわな悲惨な状況だったんで、ダラダラはものすごく望むところなのでちょうど良かったが。

葛西臨海公園に着いたのは9:30ぐらいだったけど結講な人出。いつものベンチで20分ほど休んで帰宅。天気もいいし洗濯でもするか…。

20130428-121551.jpg

恒例

ちょっと時間が空いたんで葛西臨海公園詣でに出掛ける。気分転換とiPhoneのGPSロガー系アプリを試してみたかったってのもある。

いつものベンチから

行きはruntastic Roadbike、帰りはRunKeeperを試してみる。スマホホルダーなんて持ってないのでジャージの胸ポケットに入れて、GPS受信したらラッキーな感じで走る。

どっちもきちんとログは取れてて、どっちも正確ですねえ当たり前の話なんだろうけど。あと、どっちも電池減るねえ、GPS使ってるから当たり前なんだろうけど。45分で10%前後減っていく。モバイルバッテリー必須か。

以前みたいに知らない道を走るわけでもないし、トレーニングをしてるわけでもないんで俺には不要かなあ?ってのが結論か。今のゴチャついたハンドル周りにこれ以上モノ付けらんないし。面白いんだけどさ。

リハビリ継続中

体調の良い日を見計らって、江戸川CRを通って三郷に行ったり葛西臨海公園に行ったりしてる。暑いってのもあるけどホントにスタミナ落ちたわ。すぐ息が上がってしまうんで、のんびりのんびりと自分に言い聞かせながら、ゆっくりペダルを回してる。

葛西臨海公園

結局ステムはライズ25度長さ6cmのやつに交換。なんか見た目がアンバランスになってきた気もするが、楽になったからいいや。この調子でやってると、そのうち元々付いてたライザーバーまで戻ってしまいそうだ。

かろうじて落差がある…のか?

しばらくはこんな感じで身体の様子を窺いながら、ダラダラ走るしかないなあ。それでも楽しいからいいけど。

リハビリ

命には全く関わらないんだけど得体の知れん病に倒れて以降ほぼ寝たきりな日々を過ごしてたんだが、薬飲んでたらなんだか治ったみたい。いやあ、現代医学ってスゴいっすね。

なんとか一日支障なく過ごせる感じになってきたんで、久しぶりに自転車に乗って葛西臨海公園まで行ってみた。30分で走ってたとこを1時間ぐらいかけてそれはもうのんびり走ったんで大して身体に負担もなく到着…。

…したと思ったが、内科的には問題無いんだけど外科的に問題あり。そういや腰痛持ちだったねえ、俺。体重が3kgばかり減って腹筋も背筋もヘロヘロに弱ってるんで、前傾姿勢がきつくてしょうが無い。仕方ないんで可変ステムを上にあげて、ハンドルも若干しゃくりあげて帰って来た。

落差無し。高さよりもっと手前にしたい。

どうしようかな、この自転車でリハビリ続けるんなら、ステムを前のやつ(BAZOOKA LITE318ステム 25度 サイズ:60mm)に戻すかな。多分サドルよりハンドルが高くなる…どころか買った頃のフラバよりかなり高くなるけど。

桜あれこれ

4月上旬に自転車でウロウロしながらあちこちの桜を見に行ったんだけど、歩行者自転車入り乱れてカオスですねえ。到着したら自転車を押して歩いてた。

あれだけ人でごった返してるのに、すっ飛ばすロードバイク、並列走行するママチャリ、いきなり立ち止まる歩行者、どこを見ているかわからないジョガー、まあ面白かったです。

ドロハン化

あれだけしようかしまいか悩んでしまうと、そのまま突き進んでしまう性格なんで、当然のごとくパーツを買ってドロップハンドル化終了。ドロップハンドルって必死ぽくてちょっとね…とか言ってた自分が懐かしい。

今回は特に試行錯誤することもなく、説明書に書いてある通りに取り付けて、ワイヤーを引いて、テープを巻いて終了。相変わらずちょっと失敗してるんだけど。

デュアルコントロールレバーは結局TIAGRA4500/4501にした。クランクギヤはシングルなんで、右レバーだけでいいんじゃね?と当然考えたけど、まあ、ゆくゆくはフロントダブルにするかもしれないじゃん?って事で。

ハンドルはFSAの安いヤツのコンパクト。自転車自体が小さいのにゴツイハンドル付けてもねえ…下ハンなんて握れないのに…、ってのが選択理由。幅は420mm。肩幅とフロントバッグが干渉しないサイズを考えたらこんくらいかなあ?と。今のところ、Rapidhorn2010に比べたら5cmぐらい広がってるんでものすごい違和感。ステムは25度の6cm。でもブラケット遠いです。

ミラーは以前のをそのままバンドでバーエンドに。いやあ、後ろは見えるけど何が写ってるかはよく見えん。できればブラケットのてっぺんに付けたいんだけど。

ブレーキはミニVブレーキにすることを選択して、TEKTROのRX5。RX3で十分だったんだけど、シルバーのRX3があちこちで欠品だったんで割高なこちらに。取り付けてみたら銀でも黒でもどうでもいいわ。シューは前のDEOREのをそのまま使用。

ミニVブレーキだとブレーキ開放できない問題は、ちょっと調べたらリードパイプの先にアジャスターを付けるという方法があったんでそれを採用。ホント、先人の知恵ってありがたいねえ。

一応書いておくと、アジャスター付きフレキシブルリードパイプのフレキシブルパイプを外して(中のビニールパイプをカットすると外せる)、リードパイプのアウター受けと外したアジャスターをビニールパイプごと交換するだけ。

サイコンは全く交換する気がなかったんけど、フォークから外してる最中に誤ってワイヤーをぶった切るという悲しい事故が発生したんで、ワケあり品とかでお安くなってたBBBのこれを購入。センサーは取り付けづらいわ乗る度にスイッチ押さなきゃ動かないわボタンは押しづらいわ素直にCATEYEにしとけば良かった…。

ポジションを決めるために2~3日バーテープ無しで走りまわって、「よく考えたら、俺は自分にあったロードバイクとか乗ったこと無いんだから、正しいポジションなんて分かるわけ無いじゃん」という結論に落ち着いて、ほぼ教科書通りの位置で固定。まあそのうち慣れるんじゃない?