Tag Archives: Steam

Ori and the Blind Forest: Definitive Edition

インベントリに何かあるなと確認してみたら、『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』の75%OFFのクーポンだった。500円ぐらいになるらしいんで、買ってみるかと思って購入手続きを進めてみたがエラーが出る。なんか変だなと思ったら、俺は前作も持ってるんでその時点で割引が適用されていて、クーポンは使えないんだそうな。んなもん送ってくんじゃねえ!

このゲームはスーパーマリオブラザーズやロックマンの流れをくむジャンプアクションゲームで、俺のように古くからゲームを嗜んでるものとしては慣れ親しんだジャンル。……のハズなんだが、残念なことに俺はファミコンやスーファミに世の中が盛り上がってる頃、SEGA MK-III、MEGA DRIVEとゲーム人生を歩んでしまい、クラスの誰ともソフト交換ができない悲しい思い出を抱える身なんで、この手のゲームは『アレックスキッドのミラクルワールド』か『SONIC THE HEDGEHOG』シリーズぐらいしか経験がない。ちなみにDQやFFも殆どやったことないから、リメイク作品も新鮮な気分で楽しめてお得。多分。

さてOriなんだけど、死んで覚えろゲーはなんか久々である意味新鮮だった。難易度も変えられるし、セーブポイントも自分で作成できるし、失敗後のリトライもそんなに苦にならない。スキルを取る順番を間違えなければ、そんなに難しくはないと思う。基本的に3段ジャンプ取得を目指しつつ、アイテム探索系を取得していけばまあ大体大丈夫。壁面ジャンプを覚えたタイミングぐらいで新スキルのダッシュが取得できるんで、かなり移動が楽になる。ハズ。

昔のマリオやソニックと違うのは、シンプルそうな見た目に反して割りと使うボタンが多い事。今使ってるコントローラーは深夜に勢いだけで買ってしまったXbox Elite Wireless Controllerなんだけど、このゲームで初めて背面パドルが役に立った。RB、RTを人差し指一本で賄う俺としては、ダッシュをパドルに割り当てたら結構ストレスなくプレイできた。

スキルが揃えばかなりハイテンポでリズムよくアクションしていけるし、揃ってなくてもテクニックでなんとかなる場面も多いんで面白いんだけど、この手のゲームを反射神経だけで進めて行くには歳とり過ぎたなあ……とちょっと哀しくなる秋の夕暮れ。

本家のはずが

セールで半額だったんで「ARSLAN: THE WARRIORS OF LEGEND」いわゆる「アルスラーン戦記無双」を買ってみた。無双系をプレイしたのはPS2の戦国BASARA(笑)が最後かなあ?ゾンビ無双なら2年ほど前にやったか?まあ原作小説はほとんど読んでるんで、知らんキャラが居ることはないだろうし。

このゲームの下敷きになってるアニメと言うかコミックスの方は、1巻は読んでみたけど一番最初の大軍同士の合戦シーンが、どうにも5~6人同士しか戦ってないだろ……みたいなスカスカの迫力のない描写だったんで以降は読んでない。なんかアルスラーンのキャラも違う感じだったし。

でまあ、始めたんだけどさ、最初にB決定Aキャンセルに戸惑う。そういや日本のゲームはこれだったねえ。昔はこっちの方がしっくりきてたんだけどもうダメだ。続けてるとなんでかアルスラーンが騎乗してバッサバッサとなぎ払いながら進んでいく。ううむ、プレイヤーキャラがアルスラーンだから仕方ないしそもそも無双だしね……とムリヤリ納得しながらチュートリアルを進めていく。マルダーンラッシュの場面では、設定を「高」してたら5fps とかになってしまったんだけど、「中」に下げたらなんとか普通に動いて一安心。

そんなこんなで30分ほど触ってみたんだけど、どこか操作感はしっくりこないしカメラの挙動もなんかイラつくしキャラにも納得いかんしパッと画面見た感じ中世ペルシアなんだか中国なんだか分からんしモチベーションがダダ下がるんで、もうこれいらんわって事でアンインストール返金リクエスト。なのでスクリーンショットはない。

このゲーム、無双ファンやコミックスやアニメ版のアルスラーンのファンなら納得できるのかな? レビュー自体は好評価だったし。一応、買う前から覚悟してたんだけど、小説から入ったおっさんの俺としてはキャラクターの違和感が凄すぎてムリ。まあ、天野喜孝のデザインで無双やらせろとは言わんが。違和感を上回るゲームとしての面白さがあればよかったんだけど、どうも俺には無双は合ってないみたいだ。

MAD MAX

映画「MAD MAX2」の核の恐怖の世紀末な世界でヒャッハーできるらしいのでプレイ。まあプレイヤーキャラはマックスなんでヒャッハーするんじゃなくてそれを狩る方なんだけど。ストーリーは映画とは直接的なつながりはないんかな?MAD MAX観たのはえらい昔なんで覚えとらん。

ゲーム自体は海外ゲーによくある、「オープンワールドの中をふらついてお使いをしたりコレクションを集めてスキル上げたり買い物したり」で、移動は車、戦闘システムはWB GAMESではおなじみのXで殴ってYで弾くBatmanシステム。ファンタジーの世界でBatmanできると思って買ったShadow Of Mordorは面白かったが、世紀末の世界でBatmanするMAD MAXは…う~んマックスさんはそんなに格闘凄かったですかね?ショットガンやナイフはいざ知らず、エキサイトするとフロントネックロックやバックドロップ、ドロップキックが飛び出すんですが。

主な移動手段のドライブの操作感は、オーバーステアでケツ振り回し気味だけど、何しろ走るとこが基本砂漠で障害物は無いに等しいので特に問題なし。レースイベントみたいのもあるけど、きちんとマシンを強化してればそこまで難しくはないかと。

このゲームは大きく4つのエリアに分かれてるんだけど、どこのエリアに行ってもエリアのボスに話を聞いて、エリア内の敵対勢力を弱体化させて、アイテム集めてそこの砦を強化して、ついでに強化素材であるスクラップを集めて…というのを繰り返すだけ。まあ買う前にレビューを見て大体想像ついてたけど、ホント、同じことを繰り返すだけ。この手のオープンワールドお使い系のゲームは、8割ぐらいクリアしたら大体お腹いっぱいになって飽きるんだけど、MAD MAXは8割もやんなくても4分の1ほど進めれば十分ゲーム内容は堪能できてます。

あと、このゲームはWB GAMES ではもはや恒例の規制版らしいんだけど、元を知らないからそこまで気にならなかったかな?血がドバドバ出たりトラバサミで足ちょん切れたり、爆破したら四肢断裂したりすんですかね?

積みゲー解消の日々

今年ここまでプレイしたSteamライブラリで眠ってたゲームの覚え書き。こうしてみるとコントローラーゲーばっかりだな。これだけ使えばそりゃ俺のXbox360コントローラーも調子悪くなるわ。

Final Fantasy XIII

昨年末のセールで買ったのであまり積んでないんだけどプレイ。チュートリアル10時間とかマップがひたすら一本道!とか「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」とか世の中で色々言われてた事は大体合ってた。個人的には登場キャラクター達のデザインがどうしても受け入れられなかったので、世界観に全く入り込めなかった。逃亡中なのに毎日髪のお手入れご苦労さまです!みたいな。グラフィックはリアルになったけど、キャラクターは記号のままだよね。久々のJRPGだったんだけど、同時期にプレイしてたDragon Age:Inquisition と比べたらなんとも古臭いなあと思ってたら実際古いゲームだったゴメンナサイ。

Red Faction:Armageddon

前作 Red faction:Guerilla がネタ的な評判の割にはハンマー振り回して爆弾放り投げながらそこら中の建物を壊せて結構面白かったと思いつつプレイ。…こんな Dead Space チックになってたとは想定外。いや Dead Space も好きだけど、俺がこのゲームに期待したのはそんな事じゃない。口直しにGuerillaプレイしようとしたら、一部日本語化が潰されてたのを知った。

How 2 Survive

なんでか知らんが DayZ みたいなもんだろう的な勘違いでプレイ開始。ハックアンドスラッシュの相手がモンスターからゾンビになったみたいなもんだったんだねえ。最近はハクスラあんまやんないけど、Titan Quest 好きだった俺はアイテムかき集めて強い武器を作るのは嫌いじゃないので、全キャラが倉庫状態になったところで終了。

Marlow Briggs

いつ買ったかどこに興味持って買ったか全く記憶に無いのにライブラリに存在してたんでプレイ。あ~、なるほど、God of War みたいなもんか。英語全く読めなくてもほとんどストレス無しにスイスイ進んで、荒削りだなあとは思う部分はあったけどクリアまで7時間ほどそこそこ楽しくプレイ出来た。二度はプレイせんだろうけど。

Killer is Dead

これは Devil May Cry 的なアクションゲームだよね?って事でプレイ開始。独特?のグラフィックでスタイリッシュだけど、アクション部分がなあ。使用キャラ強化とかコスチューム集めとか周回プレイ前提の作りになってる割に、コントローラー握ったまま画面をボケーっと眺めてる時間が長い印象。1周でいいわこれ。

再び中つ国へ

でかいアップデートが来たっぽいんで久しぶりにShadow Of Mordorを起動。アップデートの内容はゲーム中に出てきたキャラクターのLitharielのスキンと彼女のチャレンジモード追加か。まずは日本語化の設定を修正……と言っても上書きされたのがhotchunk_Patch.arch05だけみたいなんで解凍して中のglobalresources_jp.embbをリネームしてShadowOfMordor\jp\globalbundlesフォルダにぶっ込んで、default.archcfgに..\jpを書き加えただけだけど。

せっかくだからリサリエルのスキンでもう一回最初から開始。近接与ダメージと被ダメージが上がってるそうなんだが、あまり殴られることもないので正直よく分からん。そこまでタリオンと気にするほどの差はないと思う。それにしてもこのお嬢さんは無口。掛け声や気合の声や悲鳴やら一切しゃべりませんね。なんか設定間違ってんのか?

さすがにまだ操作感も内容も忘れてないので、特にお亡くなりになることもなくスイスイ進む。というよりも、初回プレイであまりにもサブクエストやコレクションを充実させてスキル上げすぎたんで、今回はスキルが揃わなくてもどんどん進めてみようかな、と。カウンターに処刑とドレイン、幽鬼の気絶とドッジぐらいしかできんので、砦で警報鳴らされたら大忙しになるけどそれはそれで楽しい。とりあえずラットバッグさんと戯れる所まで来て今日はおしまい。

Steam サマーセール

恒例のSteamサマーセールが始まったけど、なんつーか、食指を動かされるようなゲームはもうあまりないのが実情だったり。もはや、積んでるゲームが自分が買った時より大幅に値が下がってるのを確認する罰ゲーム状態。

そんな事を考えつつも、それでもなぜかSaints Row:The ThirdとDead Islandを買ってしまったが。あと、DAYZが気になるんでARMA IIもどうしようかなあと思ったが、今更な感じもするしスタンドアロンで出るらしいってことでスルー。

あとはPortal2、Max Payne Bundle、Batman Arkham City:Harley Quinnを買って今回は終了。また積みそうな予感がする…。

仮面ゲーマー

最近ゲームのことをまったく触れていないけど、何のことは無い、まったくプレイしてない。なんか知らんがまったくプレイする気が起きない。ここまでやんないのは人生で初めてだ。

ゲームが教育に悪いとか何だ言われる都度、「俺は一生ゲームをやり続けてやる!」と、ひねくれ者の血が騒いだもんだが、どうしたことでしょう。

それでも何故か、Steamのセールはチェックして、Deus Ex: Human RevolutionやBioShock2を買ったりしてんのは我ながら意味不明。

積みゲー追加

年末年始恒例のSteamHolidayセールで購入したソフト。

  • L.A. Noire
  • Universe Sandbox
  • Assassin’s Creed II: Deluxe Edition
  • Serious Sam 3 BFE
  • Prince of Persia: Forgotten Sands – Digital Deluxe Edition
  • Tom Clancy’s H.A.W.X
  • Skyrim
  • Star Wars: The Force Unleashed II
  • Tom Clancy’s Splinter Cell Conviction – Deluxe Edition

なんかコントローラーで操作するコンソール系統のゲームが多いねえ。こんなセレクションでホントにパソコンでゲームする意味あるんだろうか…。

あと、Alice Madness ReturnsとかBatman Arkham Cityなんかは、以前に買ってた。Portal2はなんか食指が動かんかったなあ。Valveのゲームはいつでもセール来るだろ的な感じで。つかマジでコントローラーばっかだな。

サマーセール

さていつの間にやらSteam恒例のサマーセールが始まってたんだけど、最近、ゲームをやる気力が全く湧かないので、Transformers: War for Cybertronを買ったぐらいで今のところほぼ総スルー。

どうもなあ、ここ1~2年、一つのゲームに長時間集中できないし、複雑なルールや操作は覚えるのが面倒に感じるし、見事なまでに老化してるように思える。FrashのTower Defense系のお手軽なゲームを暇つぶしにやってるぐらい。

まあ暑い時期はエアコンのない現状、長時間使うと明らかにPCに悪影響を与えそうなんで、可動させないに越したことはないって思っておこう。