Daily Archives: 2012-03-13

ドロハン化

あれだけしようかしまいか悩んでしまうと、そのまま突き進んでしまう性格なんで、当然のごとくパーツを買ってドロップハンドル化終了。ドロップハンドルって必死ぽくてちょっとね…とか言ってた自分が懐かしい。

今回は特に試行錯誤することもなく、説明書に書いてある通りに取り付けて、ワイヤーを引いて、テープを巻いて終了。相変わらずちょっと失敗してるんだけど。

デュアルコントロールレバーは結局TIAGRA4500/4501にした。クランクギヤはシングルなんで、右レバーだけでいいんじゃね?と当然考えたけど、まあ、ゆくゆくはフロントダブルにするかもしれないじゃん?って事で。

ハンドルはFSAの安いヤツのコンパクト。自転車自体が小さいのにゴツイハンドル付けてもねえ…下ハンなんて握れないのに…、ってのが選択理由。幅は420mm。肩幅とフロントバッグが干渉しないサイズを考えたらこんくらいかなあ?と。今のところ、Rapidhorn2010に比べたら5cmぐらい広がってるんでものすごい違和感。ステムは25度の6cm。でもブラケット遠いです。

ミラーは以前のをそのままバンドでバーエンドに。いやあ、後ろは見えるけど何が写ってるかはよく見えん。できればブラケットのてっぺんに付けたいんだけど。

ブレーキはミニVブレーキにすることを選択して、TEKTROのRX5。RX3で十分だったんだけど、シルバーのRX3があちこちで欠品だったんで割高なこちらに。取り付けてみたら銀でも黒でもどうでもいいわ。シューは前のDEOREのをそのまま使用。

ミニVブレーキだとブレーキ開放できない問題は、ちょっと調べたらリードパイプの先にアジャスターを付けるという方法があったんでそれを採用。ホント、先人の知恵ってありがたいねえ。

一応書いておくと、アジャスター付きフレキシブルリードパイプのフレキシブルパイプを外して(中のビニールパイプをカットすると外せる)、リードパイプのアウター受けと外したアジャスターをビニールパイプごと交換するだけ。

サイコンは全く交換する気がなかったんけど、フォークから外してる最中に誤ってワイヤーをぶった切るという悲しい事故が発生したんで、ワケあり品とかでお安くなってたBBBのこれを購入。センサーは取り付けづらいわ乗る度にスイッチ押さなきゃ動かないわボタンは押しづらいわ素直にCATEYEにしとけば良かった…。

ポジションを決めるために2~3日バーテープ無しで走りまわって、「よく考えたら、俺は自分にあったロードバイクとか乗ったこと無いんだから、正しいポジションなんて分かるわけ無いじゃん」という結論に落ち着いて、ほぼ教科書通りの位置で固定。まあそのうち慣れるんじゃない?